《レビュー》S.H.フィギュアーツ 仮面ライダービルド【ラビットタンクフォーム】
2018/03/11
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム
今回ご紹介しますのは、S.H.フィギュアーツ10周年記念特別価格で登場した、仮面ライダービルドです。
最近のはそうでもないんですけど、
S.H.フィギュアーツって劇中のイメージよりもだいぶ華奢なイメージのものが多く、
各関節もあまり好みじゃないんで、これまであんまり買った事なかったんですね。
しかし今回のビルドは、宣材画像見る限りでは非常にプロポーションが良く、
「真骨彫」と言われても分からないんじゃないの?って思ったくらい肉感のある良い太さで
非常に好印象だったので購入してみました
しかも今回は特別価格の3,456円という事で、早々に予約しちゃいましたよ~。
登場作品 | 仮面ライダービルド |
---|---|
メーカー | バンダイ |
メーカー希望小売価格 | 3,456円(税込み) |
発売日 | 2018年2月10日 |
全高 | 約145mm |
商品内容
付属パーツは右手(赤)3つ、左手(青)2つ。
武器類は付属していません。
青と赤のボディーカラーはメタリックの塗装になっています。
しかしいずれのカラーも、劇中の色よりも暗めですね~。
個人的にはキライな色じゃないんですけど、ここは好みの別れる所かもしれません。
しかし造形は非常に良いですね
関節もあまり違和感がありませんし、いずれ出るであろう「真骨彫」と差別化出来るのかなぁ~。
細部
顔の造形も非常に精巧ですね~。
ラビットの先端はもっと尖ってるハズなんですけど、
バンダイの安全基準的にはNGなんでしょうね~。
イヤ、にしても大変男前だと思いますよ~。
複眼はもちろんクリアパーツ。
こちらも造形は非常にキレイですけど、劇中の色よりも若干薄いでしょうかね~。
せっかく入っているラビットとタンクのモールドがちと分かりづらいのがもったいない・・・。
複眼を後ろから見た所。
複眼の裏側にモールドが入っており、その上からシルバー塗装がされています。
しかしココは、劇中通り、このシルバーの上から更に黒の塗装が欲しかった所ですね~。
ビルドドライバーは若干色が足りないものの、
小さいながら造形は非常に緻密ですね~。
ドライバーのハンドルは実際に回す事が出来ます。
またフルボトルは極小であるにも関わらず、脱着が可能
そして、外したフルボトルは、腰のフルボトルホルダーに取り付ける事も可能
めっちゃ外れやすいんで、ホルダーに取り付けたままにしておくのは危険ですが、
細かいこだわりが見られますね~。
真骨彫 仮面ライダーダブルのガイアメモリも取り外す事が出来ましたが、
ダブルのメモリは非常に外れやすいのが欠点でした。
しかしそのマイナスを踏まえてか、
今回のビルドでは逆さにして振っても外れない程改善されています
また、ハンドル握り用の交換手首も付属しているので、ドライバーのハンドルを回すシーンも再現できますよ
そしてちょっと残念な点は、
コレ何でだろう
左右とも、スッゴイ、ヒジの小さいパーツが外れやすいの。
気付いたら外れてたって事が何回かあって、
コレ早めに接着しないと絶対無くしますよ~。。。
接着しちゃって大丈夫だよね~
将来ココに拡張パーツ取り付ける事になるとか無いよね
可動
「仮面ライダービルドのフィギュアの中でも最高峰の可動域を誇る」との事ですが、さて、どうでしょうか~。
ヒジは二重関節となっていますが、十分に活かし切れてない感じがしますね~。
ポーズ付ける分にはそれほど問題はないんですけどね。
首の前後可動域は、襟があるので干渉はしますけど、特に狭いという感じはしませんね。
ヒザ関節もヒジと同様、二重関節となっていますが、もうちょっと曲げられたらなぁ~、って感じです。
股関節は最初は固くてあまり曲げられない印象でしたが、一応ここまで曲げる事が出来ますね。
しかし、問題は足首ですね~。
足首がつっかえちゃって、ほぼ後ろには曲げる事が出来ません。。。
上の写真が前後可動域となります。
と言っても、片膝立ちはちゃんと違和感なく出来ちゃいました。
横から見てもこの通り、なかなかキレイな姿ですね~。
腹部の上下に関節があり前後可動域は上の写真の通り。
ドライバーが干渉するかなぁ~、と思いましたが意外と問題なかったですね。
ここの可動域は割と広いんじゃないでしょうか
という事で、せっかくなので・・・
「夜は焼肉っしょ~!」
のポーズも問題なく・・・。
イヤ、このポーズ、やっぱ結構不安定で、撮るの結構苦労しました・・・。
ポージング
では、ポージング画像をザザッと並べますね~。
魂ステージを使用してディスプレイ。
このポーズをとる時の手首、2本指を立てたのと、「パッ」と開いた所の手首も出来れば欲しかったなぁ~。。。
動画レビュー
動画でもまとめたので宜しければご覧ください。
総 評
さて、今回のS.H.フィギュアーツ10周年記念特別価格で発売された仮面ライダービルド。
南東的評価は、
★★★★☆(4.0)
星4.0です。
基本的に造形は非常に良いですし、
「これだったら真骨彫、いらないんじゃないの??」
って位にプロポーション、肉感もあり、
ほぼほぼ満足なレベルです。
「ここはちょっとな~」と思ったのは、
ヒジの小さいパーツが外れやすい所。
人によって好みが異なりそうな彩色。
そして一番は、交換手首パーツが少ない点。
カラーについては、
レビュー内でも書いたように、
個人的にはそんなに嫌いじゃないんですね~。
しかし、やっぱり違うんで「本物には見えないかな」って感想ですね。
もっと鮮やかな色なんですよね。
どっちかっていうとこの色はS.I.Cっぽいかな、シブさが。
あっ、あと複眼の裏側ね。
個人的に一番マイナスなのは、
手首パーツの少なさですね~。。。
武器が無いのは、まぁ、・・・まぁ良しとして
せめてオープニングに出て来るポーズは
全部出来る様にして欲しかったなぁ~~~~~~。
スタイルが非常に良いだけに
残念だなぁ~、って思っちゃいました。
しかし概ね満足な出来でした。
少なくともね、これから発売される予定の
ビルドシリーズの他フィギュアーツよりは
プロポーションがよく、買いだと思います。
しかし、今回特別価格って事で税込み3,456円でしたけど
以前はS.H.フィギュアーツ、全部このくらいの価格でしたよね~
まぁ、造形技術が大変上がってるんで、
同じコストというワケにはいかないかもしれませんけどね。
以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダービルド ラビットタンクフォームレビューでした~。
スポンサーリンク